宮城県へボランティアに参加してきたときの記録(4月、5月、6月、募金)

 

 4月18〜22日まで石巻市災害ボランティアセンターで活動

 ishitento.JPG  souko.JPG

石巻専修大学の石巻災害ボランティアセンター。        ボラセンの倉庫。救援物資や作業道具でいっぱいです。

この日は雪でした。                          社会福祉協議会の人の倉庫係の手伝いをしました。

                                      土のう袋が圧倒的に足りないことを教えていただきました。

                                      この時の経験がなかったら、お寺で支援金募金はしていな

                                      かったかもしれません。今振り返ると、たまたまでしたが貴重な

                                      体験をし、そして貴重なお話をしていただきました。

gareki.JPG       ganbarou.JPG

ヘドロや瓦礫や工場の機材など津波で住宅街へ流れてきました。   家も流されて基礎だけになっているところが多かったです。

 dosou0421.JPG

            仮土葬の墓所


5月16〜20日まで東松島市災害ボランティアセンターで活動

  230516higasi1.JPG  tento.JPG

 保健所の2階がボラセンでした。                  近くの公園がテントサイト。暑かったです。

 kagosima.JPG  tona.jpg

鹿児島から来たお隣さん。                     野蒜、東名、大曲、奥松島など被害は甚大です。

tona2.jpg   matusima.jpg

堤防決壊&地盤沈下で道路は川のようになっています。  近くの日本三景の松島はとても景色が綺麗です。

このような地区では復興がなかなか進みません。      


6月13日〜17日まで東松島市災害ボランティアセンターで活動及び南三陸町へ救援物資提供

 tetudai.JPG      sanriku1.jpg       

 子供たちが車への救援物資の積み込みを手伝ってくれました。   南三陸町へ救援物資を持っていきました。               

                                          自衛隊も車からお米や扇風機を降ろしてくれました。     

   sidugawasyou.JPG             sanriku2.JPG      

   志津川小学校へ折り紙を届けました。                南三陸町は一面がれき置き場みたいになってしまいました。    

  borasen.JPG     230615kouti.jpg     

東松島市災害ボランティアセンター。6月からこのテントに移転。    今回のテントのお隣さん。高知県から来てました。

ishinomaki0617.JPG        dosou.JPG

4月に寄った石巻へ再度行きました。                    4月に寄った仮土葬の墓所へ再度行きました。

瓦礫はいまだに多く、地盤沈下のせいか浸水し、以前より        花は枯れてしまっているのが多かったです

臭い感じがし、ハエやカラスが増えたような感じがしました。       土は小石混じりに変わり、整地が崩れていて

                                           以前より荒れた感じになってしまいました。


5月26日より支援金の募金活動を松林寺と常信寺にて。

bokinsyorinji.JPG   230526josinji.JPG

             松林寺にて                     常信寺にて

←HOMEへ戻る